Skip to content

2024年7月6日(土) 近世史部会 大会共同研究報告第2回準備会

2024年7月6日(土) 近世史部会 大会共同研究報告第2回準備会 published on

日時:7月6日(土) 13:00~
会場:対面(機関紙会館)・オンライン(Zoom)のハイブリッド形式
報告者:
○谷戸佑紀氏
題目:「近世前期の有力神社と武家政権―伊勢神宮における祈願・祭礼を素材として―」
参考文献: 神田裕理「伊勢神宮遷宮前後相論とその裁定」(『戦国・織豊期の朝廷と公家社会』、校倉書房、2011年)/西山克「復活か創造か―天正一三年の神宮式年遷宮をめぐって―」(ジョン・ブリーン編『変容する聖地 伊勢』、思文閣出版、2016年)

○松本和明氏
題目:「近世後期、出羽国山形宝幢寺における地中改革と智山移転地問題」
参考文献:朴澤直秀「近世新義真言宗の寺院組織と制度―教団組織と寺院との関係―」(智山勧学会編『近世の仏教 新義真言を中心として』青史出版、2011年、同『近世仏教の制度と情報』吉川弘文館、2015年所収)/松本和明「近世中後期出羽国宝幢寺における寺役人の職分・身分―寺院領主の統治機構とその特質―」(『人文論究』57巻4号、2008年)

*通常と開催曜日が異なっておりますのでご注意ください。
*参加を希望される方は、前日5日(金)21:00までに、下記のリンクよりGoogleFormにてお申し込みください。お知らせいただいたメールアドレスにZoomの参加URLをお送り致します。
https://forms.gle/J7r8sCR9BcdPRf6m6